ABOUT

パルコホームの家づくり

子育て支援策を比較してみよう!in 宮城県の自治体from.家づくりコラム

少子化が問題とされる中で、待機児童問題も叫ばれている日本。対策は必要不可欠です。
さて、そんな中、宮城県内ではどのような子育て支援が実施されているのでしょうか。今回は、宮城県の自治体のうち仙台市、石巻市、大崎市の3つを比較していきたいと思います。

1.妊婦健康審査の公費負担

最初のチェック項目は、妊婦健診です。妊婦健診には健康保険が適用されず、基本検査で約5,000円、血液検査などを合わせると約10,000~15,000円の費用がかかることもあります。また、厚生労働省は、妊婦健康審査は14回が望ましいと例示しています。そのため費用総額は10万円程度。決して安くはない費用です。
そこで自治体は、家計の負担を軽減するために、助成券(妊婦一般健康診査助成券)を配布しているようです。それではさっそく、支援内容を見比べてみましょう。

仙台市

助成回数:14回
助成上限額:初回18,514円、第2~14回5,658円
(HTLV-1抗体検査を実施した場合、初回の助成上限額は20,777円、初回以外は7,921円)

石巻市

助成回数:14回
助成上限額:初回22,790円、第2~10回6,000円、第11~14回8,000円

大崎市

助成回数:14回
助成上限額:初回22,790円、第2~10回6,000円、第11~14回8,000円

2.子どもの医療費助成

次に、子どもの医療費の一部を助成する制度を比較してみましょう。同じ宮城県内でも、受給資格の所得制限は、仙台市と石巻市とでは大きく異なります。

仙台市

■通院の場合
0歳から2歳まで:無料
3歳から小学校3年生(9歳到達年度末まで):初診時500円、再診時無料

■入院の場合
0歳から未就学児(6歳到達年度末まで):無料
小学校1年生から中学校3年生まで: 1回の入院につき10日目までは1日500円(11日目以降は無料)

■控除額
社会保険料相当額として一律80,000円
老人控除対象配偶者、老人扶養親族(扶養親族のうち70歳以上)1人につき60,000円
雑損、医療費控除等を受けている場合はその額
本人および扶養親族が障害者等の控除を受けている場合は、一定の額

■受給資格の所得制限
扶養親族の数 所得制限額
0人 5,320,000円
1人 5,700,000円
2人 6,080,000円
3人 6,460,000円
4人 6,840,000円
扶養親族数が4人を超えた場合の限度額には、1人につき380,000円を加算する。

石巻市

■助成制度の内容
対象者は医療費の保険適用分の自己負担額(義務教育就学前は2割、小・中学生は3割)が無料。
■控除額
社会保険料控除 80,000円(一律)
雑損控除 控除相当額
医療費控除 控除相当額
小規模企業共済等掛金控除 控除相当額
配偶者特別控除 控除相当額
障害者控除1人につき 270,000円
特別障害者控除1人につき 400,000円
寡婦(夫)控除 270,000円
寡婦控除の特例 350,000円
勤労学生控除 270,000円
肉用牛の売却による事業所得に対する所得税免除相当額 免除所得額
■助成対象者
入院・通院:0歳から小学6年生(12歳に達する日の属する年度の末日まで)
入院のみ:中学1年生から中学3年生(15歳に達する日の属する年度の末日まで)

■受給資格の所得制限
扶養親族の数 所得制限額
0人 3,401,000円
1人 3,781,000円
2人 4,161,000円
3人 4,541,000円
※扶養親族の数が4人以上を超えた場合の限度額には、1人増加するごとに380,000円を加算する
※特定扶養親族等は、1人ごとに150,000円を加算
※老人扶養親族は、1人ごとに100,000円を加算

大崎市

■助成対象者
通院:0~12歳(小学校卒業まで)
入院:0~15歳(中学校卒業まで)
対象者のみ保険の対象となる医療費無料

3.認可外保育施設の援助

さて、次は注目されている保育施設への対策です。まず、認可保育園は、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、国が定めた認可基準をクリアし都道府県知事の認可を受けた施設です。
それに対し、認可されていない施設のことを「認可外保育施設」と言います。認可外保育園はすべて民間での運営なので、国や自治体の助成がない場合は保育料が高くなってしまう傾向にあります。認可保育園が満員で入園できない場合、認可外保育園を検討する家庭が多く、援助の有無はチェックしたいところです。

仙台市

仙台市では、保育環境・保育内容・保育従事者等について、国の基準を上回る独自の基準を定め、その基準を満たす認可外保育施設を「せんだい保育室」とし、助成しています。
保育料は、3歳未満の場合53,600円以下、3歳は27,600円以下、4歳以上が26,800円以下です。同一世帯から2人以上の子どもが同じ「せんだい保育室」を利用する場合や、他の「せんだい保育室」、家庭保育福祉員、認可保育所、幼稚園等を同時に利用する場合、保育料の減免制度があります。減免額は、第2子は半額、第3子目以降は全額となることが多いようです。
また、保護者の前年分の世帯所得税額が一定額未満の場合、3歳未満の第1子については月額20,000円~5,000円、3歳未満の第2子については月額10,000円~2,500円が軽減されるという「保育料負担軽減制度」もあります。

石巻市

石巻市では、施設運営費補助金として、給食を実施している認可外保育施設については1施設につき年額55,000円を、給食を実施していない施設については1施設につき年額22,000円を交付しています。また、職員研究奨励費補助金
として、保育士の資格を有する職員には1人当たり年額58,500円を、その他の職員については1人あたり年額35,000円を交付。
そして、児童保育費補助金として、0~2歳までは1人あたり月額11,000円、3歳の場合は8,000円を、4?5歳の場合は1,000円が下ります。

大崎市

大崎市では、認可外保育施設に入所した際の利用料について、対象者に1ヶ月あたり2,000円を助成しています。対象者の定義は「要保育児のうち認可外保育施設に入所した日の属する年度の初日において4歳に達していないもの」とされています。

4.私立幼稚園への補助

認可外保育園の次は、私立幼稚園への補助を比較してみましょう。補助の内容は、対象者の世帯収入や家族構成によって細かく設定されているため、少し説明を割愛した形でピックアップさせていただきます。詳しくはそれぞれの市のHPをご参照ください。

仙台市

仙台市では、以下の3つの条件に当てはまる場合に対象者とされ、園児の世帯の所得状況に応じて入園料・保育料の減額または免除を行います。
保護者・園児とも仙台市に住民登録をしていて、かつ実際に居住していること。
平成28年4月1日時点で、3~5歳である園児。または満3歳に達し、翌年の4月を待たずに年度途中から入園する園児。
園児が第1子のみのとき、園児の父母等の平成28年度に課税される市民税所得割額の合計額が309,200円以下であること。ただし、平成27年分の所得税から控除しきれなかった住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)分について、平成28年度住民税より控除を受けた場合には、控除前の市民税所得割額で判定する。
また、減免額は園児の両親(または園児を扶養している人)の市民税の所得割額、園児の兄弟の人数・年齢によって決まります。

石巻市

石巻市では、入園料・保育料の減免を行っている私立幼稚園に対して、補助金を交付しています。詳しい問い合わせは、各私立幼稚園で受け付けているため、問い合わせが必要となります。

大崎市

大崎市の場合は、「私立幼稚園に在園し、市内に住所を有する満3歳児、3歳児、4歳児及び5歳児の保護者」を対象に補助金を交付しています。補助金の額は、世帯の所得や兄弟の構成によって決定されます。

まとめ

今回見比べた3つの市はいずれも宮城県。支援内容や手続き方法はそれほど変わらないものかと思いきや、全ての項目で少しずつ違いが見られました。何を優先するかによって、かかる費用も大きく変わってきてしまいますので、土地選びの際は、地方自治体の政策にも注目する必要がありそうです。

参照元データ

1.妊婦健康審査の公費負担
●仙台市 http://www.city.sendai.jp/fukushi/kosodate/ninshin/0624.html
●石巻市 http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10351000/4948/20130326145326.html
●大崎市 http://www.city.osaki.miyagi.jp/index.cfm/16,556,54,html

2.子どもの医療費助成
●仙台市 http://www.city.sendai.jp/fukushi/kosodate/josei/1201135_2498.html
●石巻市 http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10353000/61/61.html
●大崎市 http://www.city.osaki.miyagi.jp/index.cfm/16,561,55,136,html

3.認可外保育施設の援助
●仙台市 http://www.city.sendai.jp/fukushi/kosodate/hoikusho/0671.html
●石巻市
http://www3.e-reikinet.jp/ishinomaki/d1w_reiki/423902500090000000MH/423902500090000000MH/423902500090000000MH.html
●大崎市 http://www.city.osaki.miyagi.jp/annai/reiki/reiki_honbun/r294RG00001359.html

4.私立幼稚園への補助
●仙台市 http://www.city.sendai.jp/fukushi/kosodate/hoikusho/0680.html
●石巻市 http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/20101000/683/002.html
●大崎市 http://www.city.osaki.miyagi.jp/annai/reiki/reiki_honbun/r294RG00001211.html

掲載日:2016年9月28日 15:55
CONTACT
022-358-8650
トップに戻る
資料請求来場予約オーナー様専用ページ